修学旅行 マリン体験学習
昨日、
埼玉県立の高校生が
マリンスポーツの体験学習をしに来てくれました!
午前の部、午後の部と分かれて
「
バナナボート」と「
シュノーケル」の体験学習です。
しかも生徒のみなさんは、
民泊もしています。
『
民泊』とは、
4~5人くらいで、民家に宿泊し、
その家でいろいろな体験をします。
畑を手伝ったり、何かを制作したり・・・
「
田舎に泊まろう」の学生版と言ったところでしょうか。
今、この『民泊』がここ南城市では盛んに行われています。
で、マリン体験ですが・・・
朝はちょっと曇り空でしたが、次第に青空が広がり
気づいたら、11月初旬ですが
あつぅーい1日となりました
体験前に注意事項を説明して・・・
生徒たちは、バナナボート・シュノーケル・海水浴を
各クラスでローテーションして沖縄の海を満喫です。
写真ではちょっとわかりにくいですが、
奥の海上で
バナナボート。
その手前の岩場で
シュノーケリング。
波打ち際付近では、
海水浴。
生徒の皆さんはホントに楽しそうで、
見ているこっちまでテンションが上がります
シュノーケルは初めて体験する生徒がほとんどのようでしたが
インストラクターの丁寧な説明を一生懸命聞き、
ドキドキしながらも沖縄の海を泳いでいました。
11月ということで全員ウエットスーツ着用でしたが、
いらないのでは?、と思うくらいの暖かさでしたね。
皆さんの日頃の行いがよかったからかな?!
当日、体調が悪くて海に入れない生徒は、
「
グラスボート」に乗り、
フォトフレームに貝やサンゴを貼り付ける貝細工などを
楽しんでいました。
生徒の皆さんには、
サーターアンダギーのプレゼントもしました。
みーばるビーチに来てくれたちょっとしたお礼です。
これをきっかけに
海を、沖縄を好きになってくれたらうれしいですねぇ。。。
また、いつか
みーばるビーチに遊びに来てくださいね
待ってますよぉ~~~
関連記事